カテゴリー: お知らせ

「アトリエ作品展」・「卒業制作プロジェクト報告展」を開催します!

 2023年12月2日(土)3日(日)にアトリエの作品展を開催します。
今年もLallasoo Poopo Lab.さんがチラシ及びポスターを担当してくださいました。
表面の絵はアトリエに通う2年生の女の子が描いたものを起用しました。
深みあるブルーと、混色された黄色のマチエールの力づよい月、そして、どのようにも想像が膨らむ印象的な絵。とても素敵にデザインしていただいたチラシの印象を作品展の会場にも繋いでいきます!
 展示では、一人ひとりの人間性を押し出しつつ、一つの空間作りに挑みます。
そして、目玉の一つに、6年生のいるクラスで毎年行う、卒業制作プロジェクトの報告展示があります。
今年は、実験写真家の上原ゼンジ氏そして、画家の東田理佐氏のお二人をお迎えしました。とても見応えあります。是非ご覧ください❗️
*****
「自分で考え、挑戦し、発見する」
アートの広さ と 深さ に触れる機会を
多方面から提案する アトリエの作品展
創造アトリエ おおきな木 
日時:12月2日(土)10:00-18:00
   12月3日(日)10:00-16:00
   (いずれも入館は終了時間の30分前まで)
主催:創造アトリエ おおきな木
協力:上原ゼンジ(実験写真家) / 東田理佐(画家)
会場:川口市立アートギャラリー アトリア https://atlia.jp 
[アクセス]
〒332-0033 埼玉県川口市並木元町1-76
JR 川口駅(京浜東北線)東口から徒歩約10 分
駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。
お問合せ:080-5038-4913(創造アトリエ おおきな木 川﨑)
※お願い※
会場内への飲食物・生花の持ち込みが禁止となっております。出展者へのお祝いのお花等、ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。
▢チラシ・ポスターデザイン
Lallasoo Poopo Lab. https://lallasoo.com/
▢卒業制作プロジェクト ゲストアーティスト
上原ゼンジ(実験写真家)https://zenji.info/
東田理佐(画家)https://risaton68.exblog.jp/
シェア:twitterfacebook

ホームページが新しくなりました!

約7か月間のお休み期間を経て、アトリエはリニューアル、昨年末の11月に再スタートしました。それに伴い、HPやリーフレットも新しくなりました。日々の活動が目まぐるしく過ぎていく中で、なかなかレポートを書く時間が取れませんが、時々、活動の様子やアトリエで大切に想っていることなどを書き綴っていきたいと思います。

新学期が始まった4月上旬、新しいメンバーを迎えた第一回目のレッスンでは、「春の空気」を表現する時間にしました。

「“春の空気”ってどんな感じだろう?」と聞いてみると、それぞれの想いが出てきました。

ふわふわした感じ/冷たい風/花の匂い/あたたかい光/カラフルな色/強い風/花粉/花びらが舞う感じ/ねむくなる感じ/虫や植物などの気配/雨の匂い/嵐…

途中、「花粉症が酷いので、春はあまり好きじゃない」という子も。

表現とは、美しいものや心地の良いものだけではなく、

嫌な気持ちや、辛い気持ちを描くことも表現であるということ。

そんな話をしたのち、

「今、どんな気配を感じている?」

「匂いはどんな風に漂っている?」

状況をイメージし、今、自分が実際に感じていることを描くように伝えました。

とくに、高学年や中学生くらいになると、技術的なことに興味がいきがちなので、もう一度、描くことの本質に触れたいと思いました。

一人3枚程度描きましたが、教室が静まり返るほどで、自らの絵の中に意識が入っている様子でした。

描き終えると一人ひとり、お気に入りの一枚を皆に紹介です。鑑賞者は、それに対して、どのように感じたのか、それはどうしてか、を伝えます。描いた本人も気づかない感想をもらい、新たな発見があったり、描いた思いがそのまま伝わって共感したり…。

鑑賞会は作品を深く読み取ることに繋がるので、洞察力や、表現力が豊かになります。そして、なんといっても相手の事を知ることができ、様々な価値観があることを体感できます。

新しいメンバーの皆さん、どうぞよろしくお願いします!

*****

<HP及びリーフレットデザイン>
アトリエオープン時からデザインを担当してくださっている
ララスー・デザイン さんのサイト 
Lallasoo Poopo Lab. https://lallasoo.com

「春の空気」

シェア:twitterfacebook